2021年はショアジギングに力を入れよう〜ということで、磯探索しております。
ゴムボートは出航できる日が限られるので、風と潮と波うねりを見て行く場所を決めます。大人になった。
実は昨年の秋にちょっと険し目の磯に行きました。
ウェーダーで。
ウェーダーでの山道や崖を上り下りするのが本当にしんどくて。
磯に着くまでが辛くて、磯に着いてからは全く釣れないし、あんまり求めている魚がいなさそうな場所だったので、私(妻)のやる気はどん底。
以降、険しい磯には行っていませんでした。
今年は、ソルトウェーディングシューズを購入したことで、楽に磯に行ける!
ということで、磯に行ってきました〜。
道中もウェーダーじゃないというだけでこんなに楽なのか!と驚きました。
9月20日釣果
天気も良く、景色も良い磯での釣りはとても気持ちいいですね!
余談ですが…
私だけかもですが、サングラスのせいか釣りの記憶がほとんど曇りみたいな色合いです。
写真を見るととても良い天気で驚きますw
さて、目的の場所について青物がいそうなエリアに向かって数投目。
ふわっとした後にブルブル〜っと軽めのあたりがありましたが、急いで巻きすぎてバレてしまいました。。。
その後、スピンテール付きのジグを投げていた夫が、「きた!!!」と!!
グググ〜っと引きがあり、根に潜ろうとしているようです!
大きくはないけどかなりの引き!!
今年ずっと釣りたかった、ショゴです〜〜〜〜!
小さくてもとても美味しいと聞いていたので、今年の目標の一つでした。
私が持っていますが、釣ったのは夫です。
なんとも羨ましい!
その後、私が何度も何度も投げていたところを夫と交代して数投。
またしても夫の叫び声が!!
急いで向かうと、そこにはなんと…
黒鯛!!
しかも大きい!!
夫は今年友人と黒鯛を狙いに行った際に釣れなくて残念がっていたので、今回釣れて嬉しそうです!
新魚種が一気に2種追加となりました〜!
磯巡りが楽しい
この人は別の日、あちこち磯巡りをしました。
ウェーダーを履いての移動の時はとても辛かったのですが、ウェーディングシューズとタイツだと、動きやすくて暑さも感じにくくとても楽でした。
体力の消耗が減るので、釣りに集中できる時間も増えますね。
次回行きたいところがあちこちに見つかりました。
今年の秋は青物にくわえて、手探りですがヒラスズキにも挑戦したいと思っています。
コメント
こんばんは。本当に羨ましい釣果ですね。ショゴも黒鯛もまだ釣った事ないです。私も色々場所を開拓してるんですが基本利根川近辺なので川かサーフですね。中学生でも行けそうな磯に行く予定の時はよかったら誘ってください。
teriyakiさん
こんばんは! ショゴは小さかったですが結構引きましたよ😀 そして旨かったです!! 最近は磯のポイント開拓してるので足場の良いところあったらご一緒しましょう😁